MacでVMWareFusionを使ってWindows Serverに繋ぐ2009年11月07日 13時05分03秒

MacでVMWare Fusionを使ってWindowsを動かしているのですが、ネットワーク接続がイマイチだったので色々と四苦八苦してました。
解決法としてとても簡単な事でしたのでこんな事で苦しむ人がいないように情報公開しておきます。
VMWare Fusionのネットワーク設定の所から画像のように「物理ネットワークに直接接続(ブリッジ)」を選ぶだけです。
これでWindowsはWindowsの通常のネットワーク接続が可能になります。
もちろんドメイン接続し、SQL Serverにも問題なく接続。

そもそもMacでWindows動かしてSQL Serverに接続するなと言われそうですがそれはそれということで。

セルの回転移動ツール2009年11月08日 00時31分53秒

セルの回転移動ツール
シンプルな生産力向上シリーズです。
このツールはセル要素の移動と回転を1回のオペレーションで行うためのものです。
大量に移動編集するときなどは威力を発揮します。
(最近は何万個?かくらいのシンボルを回転移動しなければならない業務がある)

シェープファイルのポイントデータの編集などに良いかも知れません。例えば道路台帳ものとか住居表示用のフロンテージのシンボル回転移動とか。どうでしょう・・・?

私はお世辞にもMicroStationの標準機能では使いやすいとは言えませんので仕方なく開発。
以前に文字列の移動回転ツールを作りましたがあれのセル対応版です。
完成までにしょうもないバグが直らず意外と時間かかりました。
(たとえばMSLINKが保持されずに消えたり、ダイナミック表示中に要素が変な色になったり、セルヘッダが2度と選択されなくなったりとか(汗)←始めは超焦った)w(゜o゜)w

とりあえず生産オペレータの負担が少しでも軽減されるようにお祈りいたします。

ガンバレみんな!乗り切れみんな!

そのうち当社のホームページにも紹介します。

拡張DMフォーマット2009年11月09日 07時18分03秒

拡張DMデータのサンプル
拡張DM(DM=ディジタルマッピング)フォーマットというのがあり、旧のDMフォーマットとちょっとだけ変わっています。
当社の技術者より「変換システムが読み込みできずにエラーを返してきます」とヘルプをもらいましたので、対応しました。
文字列のコード系や余白カラムのところに項目を追加されたりしてるところがあるようです。
DMフォーマット自体は実は各社微妙に記述の仕方が異なってたりします。(例えば電柱とか)
そこへ拡張されたものが出てきてるので、わやくちゃになりそうになりましたが、マイクロステーションへの変換システムの中では「これでもか!」というくらいのオプション機能を実装して当社はしっかり対応いたします。

今日から中国の深圳入りします。2009年11月10日 10時01分14秒

36番ゲートの風景
本日から11月20日まで滞在予定です。
(関係者の方へ、緊急連絡は3G携帯か中国携帯、またはメールの方へお願いします)

さっき香港行きの飛行機が数時間遅れと言われたので仕方なく、関西国際空港のゲートで待ってます。

早朝に起きて関西国際空港に来たがちょっと残念。

通常のルートで行くと関目高殿駅(私の最寄り駅)から天神橋筋六丁目(以下、天六)で堺筋線に乗り換えるのですが天六での乗り換えは歩く距離が長い。重い荷物を引っぱると大変なのでちょっと数分遠くなるが南森町で乗り換えるとほぼ歩かなくていいです。

そこから天下茶屋駅に行き南海電車で関西国際空港へ向かいます。大体1時間30分くらいでしょうか。

こうやってここに座ってブログ更新してると、たった今外国人が
「うぃふぃ?」と聞いてきました。

尋ねられた直後は「ヘンな酔っぱらいに絡まれた!」と思ったけど、何度か聞き返してるとどうも「Wifi(わいふぁい:無線LAN)」の事のようで、この場所で繋ぐ事ができますか?との事でした。何やねんまったく。

同じマッキントッシュユーザだったので一瞬仲良くなったが、絶対に私も酔っぱらい見られてたと思う。
(2人で結構な大声で「うぃふぃ〜!うぃふぃ〜!」とか言い合ってるし)

色々と話しているとやはりフランスでは「うぃふぃ」と発音するようです。
(そういえば以前、databaseの事を「だたばぁず」とか言われた事を思い出した)
フランス語は何となくローマ字の直読みにも似てるのが多いかも。

また外国人にはどうも、天下茶屋という駅は言いにくいようです。
(正確には「てんがじゃや」ではなく「てんがちゃや」だそうです。私も「じゃや」と言ってた)

世界初?尺貫法にも対応した日本の寸法入力ツール2009年11月11日 23時05分33秒

直角入力で90度拘束される様子
昔の家屋の手書き間取り図を編集するためのツールです。

先日問い合わせがあったのでプロトタイプ版を開発してみました。
ただ、微妙にまだ使いにくいのでもう少し調整が必要。

マイクロステーション本体の標準機能ではアキュドローがありまして、直角入力もあるのですが、これに更に日本では明治時代に定義されたと言われる尺貫法の寸法設定に対応しました。
もちろん日本サイズの。
(知らなかったけど尺貫法には日本サイズと中国サイズがあるらしい)

現代の作業で大昔の資料のデジタル化など寸法入力でしかも直角入力する必要のあるものについては威力を発揮いたします。
お問い合わせされたお客様へ〜そのうちデモにお伺いいたします。
しばらくお待ちください。

中国深圳チームの人たち2009年11月12日 10時04分40秒

ホワイトボードの前で撮影 with iphone
これで全員ではないのですが、とりあえず当日システム部にいた人たちの記念撮影。
みんな前向きで一生懸命です。

是非とも力を合わせて頑張りましょう。

日本大阪チームの人たち2009年11月13日 15時17分21秒

大阪のオフィスの人たち
こちらも全員ではないのですが(集まりが悪い)せっかくですので写真撮影。中国チームとコラボレーションして頂いています。
忙しい中すみませんでした。

チキン注文したら指先出てきた。2009年11月14日 09時17分43秒

チキンのあし
恒例の「食べれるのか!?」シリーズですが、やっぱり私にはあきません。
コラーゲンたっぷりで栄養満点とか言われたけど、そういう問題じゃなくて見た目から絶対無理。逆に私がチキン肌になってしまった。

タイ人が食べてたイナゴのポテトチップスやゲンゴロウの漬け物?よりマシですが
今日も私は食欲ありません(+o+)
It's I who looks like a chicken!!

半導体ハードウェア生産工場2009年11月15日 23時45分13秒

生産工場で記念撮影(解像度はわざと落としてます)
当日はあまり時間がなかったので夜の遅い時間に行きましたが、ずーっと作業中だったのが印象的です。
実は中国の南西にあたる深圳や东莞ではあの世界のiPhoneのハードウェアが作られているくらいIT基盤製造の中心都市なのです。

写真は別にドラえもんの真似をしている訳ではなく、
実際に工場の内部に入るために、超水色(何でやねん!)で静電気防止の作業着と帽子、そして専用靴を履きました。
ただ本当に未来のマシンを作れる気分にはなりました。

とても光栄な事なのですが当社のソフトウェア技術面やマネジメント体制で良く評価されているところがあり、ハードウェア面とのコラボレーションが期待されています。
製造マシンは動きを目の当たりにしましたが久々に武者震いしました。やはり人間は一生勉強ですね。
いつか面白いニュースを発表できるように努力します。

五十年・珍品酒2009年11月17日 18時56分08秒

高級お酒
中国の人はお酒に強い。
友人の紹介で中国の広東省の偉い人とお会いできまして強烈な超高級お酒(50年間眠ってたらしい)を飲まされました。

度数は53と書いてあり、これはあの有名なテキーラよりもダントツに高い度数です。

映画とかで見たけど何か
「○○に乾杯!」と言って一回乾杯したのに、しばらく話し込んでその後何か別のキーワードに対して「△△に乾杯!」という感じで結構何度も何度も。

調子に乗ってると回ってきてしまいました。ランチタイムだったので会社に戻ったらみんな笑ってるし。
酔ってて話す中国語の方がよりネイティブに聞こえるのでしょうか。

とても勉強になったのですが、
日本ではビジネス上で知り合った人と緊張をほぐす意味で会食したりお酒が入ったりする事が多いのに対して、
中国では先に知り合う事、その人の事を知る事からビジネスに繋がりますので、少し日本とは順序が異なるようです。

俗にいう世間話についても日本ではたいてい「いい天気ですね」とかで始まりますが
中国の場合は「 吃饭了吗?(ご飯食べましたか?)」
最初は違和感あったけど最近慣れてきました。

ご飯食べたかなんか関係ないと思ってたけど、よう考えると天気がいいのも関係ない。
実は過去に真面目に怖くてヤバい目に会ってるのですが、幸いな事に私はどこの国の人にも親切にされています。これは人徳らしい。

頑張って飲んだ事を評価されてか気に入って頂きまして、
お土産としてそのお酒を頂きました。

谢谢。