キーボードとマウスを攻撃型に変えました ― 2024年04月24日 14時23分56秒
キーボードとマウスを使いすぎて、それぞれの反応が鈍くなってきたので、新しいものに交換しました。
私の場合、通常はMacのマジックシリーズを使うところですが、当社のスタッフに相談してみたら、どうせならキーボードの最高峰と言われている、REAL FORCEシリーズを勧められました。諸事情もあってレイアウトは今回から英語配列を選択しました。
ついでにマウスもlogicoolのMX Master 3にして攻撃型にしました。
キーボードは打鍵感の調整や、ユーティリティアプリが付いていて、キーマップの変更やどのように使っているかを分析する機能が備わっています。
※色別にキーのタイプ頻度を表現(クリックで拡大)
この日は朝から開発作業をしたのですが、午前中に約5600個の打鍵数で、ほぼ全てのキーをタイプしてるようです。なぜかカーソルの下キー(赤色部分)が多いみたい。何かを↓キーで選んでる?
※この日のデスクトップレイアウト(クリックで拡大)
良いガジェットを提供してもらったので、今後もしっかり頑張ります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tsukasa.asablo.jp/blog/2024/04/24/9678543/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。