V8でのMDL開発レポート32008年07月10日 17時05分13秒

今回は画層についての報告です。
V7から大きく変わった仕様の1つとして、画層名があります。

いわゆる、番号だけではなく、文字列をレイヤー名としてもたすという
ものです。

これをV8からMDLでコマンドを送りつけてやろうと思い、
マニュアルを模索して下記の関数で実施。

stat = mdlLevel_setActiveByName(
LEVEL_NULL_ID,
"Tsukasa-Consulting"
)

一回目はコンパイルエラー続出。
メッセージは「宣言がされてない関数がある」(英語表記ですが)
でした。
それで leveltable.fdf をinclude してやると

DgnModelRefPという構造体命令でひっかかり、エラーストップ。
使っているヘッダファイルやfdfは沢山あるがどうも原因が
わかりません。
この関数を使うにあたっては必要なライブラリとして
stdmdlbltin.libと書かれているがフォルダ内は
stdmdlbltin.dllしかないぞ!
もしかして、dlsを自分でラッパー書きするしかないのか?
という感じです。(dloファイルもないし)

ちなみにコマンドラインから入力実行する「lv=test」は
ライブラリ画層に「test」がないと実行できません。

引き続き研究してみます。。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tsukasa.asablo.jp/blog/2008/07/10/3625997/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。