Mac OS X Leopard上でMicroStationを動かしてみた ― 2009年05月06日 18時22分48秒
最近、訳あってMacで開発(Cocoa,Objective-C)することがあったのですが、せっかくだからMicroStationをインストールして動作するかを検証してみた。
当然ながらMicroStationはWindows版のものです。
使用した環境は次の通りです。
-------------------------------------------------------------
ハードウェア (CPU 2.66GHhz+4GBMemory)
VMWare Fusion 2(Windowsエミュレータ)
WindowsXP Professional SP2
MicroStation SE
-------------------------------------------------------------
最近のMacはIntelのCPUを使ってるのでWindowsが動きます。
BootCampを使えばHDDのパーティーションを分けて
完全にWindowsマシンとして使用できるけど、それでは
面白みがないので、今回はエミュレータを使用。
あくまでもMac OS X上でWindowsを動かしてMicroStation。
(たぶん、この試みは世界中で私が1番だと思います)
検証結果、感想としては、う〜ん・・・・・速い。
びっくりするくらいサクサクで快適なスピード。問題ない。
もともとMacはグラフィック性能が良いと言われてるが
エミュレータでWindows使って動かしてるのに、
ネイティブなWindowsマシンよりも体感速度が速く感じるのは
ハードウェアだけの問題なのでしょうか?
画像はXcode(iPhone & iPod Touch開発環境)を起動しながら
MicroStationSEを起動したところ。
そしてX-Windowシステムでbashシェルを開いたところ。
MDLもC言語ベースなので骨格などはXcodeで作るのも
楽しい気がした。
そのうちiPhone,iPod Touchとコラボレーションできる日も近いかも知れない。
関係ないけど、関東ではマクドナルドのことを「マック」と呼ぶが関西では「マクド」と呼ぶ。←ややこしいから私は結構強調したい。
当然ながらMicroStationはWindows版のものです。
使用した環境は次の通りです。
-------------------------------------------------------------
ハードウェア (CPU 2.66GHhz+4GBMemory)
VMWare Fusion 2(Windowsエミュレータ)
WindowsXP Professional SP2
MicroStation SE
-------------------------------------------------------------
最近のMacはIntelのCPUを使ってるのでWindowsが動きます。
BootCampを使えばHDDのパーティーションを分けて
完全にWindowsマシンとして使用できるけど、それでは
面白みがないので、今回はエミュレータを使用。
あくまでもMac OS X上でWindowsを動かしてMicroStation。
(たぶん、この試みは世界中で私が1番だと思います)
検証結果、感想としては、う〜ん・・・・・速い。
びっくりするくらいサクサクで快適なスピード。問題ない。
もともとMacはグラフィック性能が良いと言われてるが
エミュレータでWindows使って動かしてるのに、
ネイティブなWindowsマシンよりも体感速度が速く感じるのは
ハードウェアだけの問題なのでしょうか?
画像はXcode(iPhone & iPod Touch開発環境)を起動しながら
MicroStationSEを起動したところ。
そしてX-Windowシステムでbashシェルを開いたところ。
MDLもC言語ベースなので骨格などはXcodeで作るのも
楽しい気がした。
そのうちiPhone,iPod Touchとコラボレーションできる日も近いかも知れない。
関係ないけど、関東ではマクドナルドのことを「マック」と呼ぶが関西では「マクド」と呼ぶ。←ややこしいから私は結構強調したい。
コメント
_ 辰野 ― 2009年06月03日 20時52分25秒
_ つかさ ― 2009年08月29日 08時32分59秒
私の場合は「実践」の一言でした。
当時は衝撃的な高機能に面食らい、空いた口が塞がらない
毎日でしたが、NIGMASもわかり出すと面白いですよ。
大切な事は、「何のために勉強するか」です。
学校で習えるのは、基本だけですから。
実践に勝る練習はなし。
頑張ってください。
当時は衝撃的な高機能に面食らい、空いた口が塞がらない
毎日でしたが、NIGMASもわかり出すと面白いですよ。
大切な事は、「何のために勉強するか」です。
学校で習えるのは、基本だけですから。
実践に勝る練習はなし。
頑張ってください。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tsukasa.asablo.jp/blog/2009/05/06/4289153/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
唐突で申し訳ないのですが、お伺いしたいことがございます。
現在NIGMASを使いこなせる方を探しています。
そこでインターネットで検索していたところ、つかささんのブログを
拝見することができました。
つかささんはどのようにしてNIGMASをお使いになることが出来たのですか?
また、もしNIGMASの使い方を教えてくださる専門学校などがございましたら、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。