GISエンジン&システムがウクライナ軍へのトレーニングの域を超えて実用へ ― 2023年03月11日 20時33分00秒
ポーランドのパートナーがGISエンジン(マチルダと同じ)を使ってウクライナ軍への支援をしています。彼らの開発部隊のBattlespace Simulations INCの提供する最近のデモンストレーションでは単純なトレーニングの域を超えて、多数のユースケースで使われる可能性があるという。
私が良くサポートしてもらってるAdam氏のLinkedInでの投稿ビデオを見たけど、この3次元仮想空間(メタバース)でシュミレーターしている動画を見たら
ヤバい!の一言です。
もっと技術を磨けばこんな動きもできるんですね!
これまで3次元の基盤はUnityやUnrealが主流と思ってたけど、もっと工夫次第でGISで色々できる気がしてきました。
とりあえずこんな情報共有でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tsukasa.asablo.jp/blog/2023/03/11/9568660/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。