今月末くらいまでは中国にいます。2013年07月21日 08時56分11秒

割と急な決定だったのですがとりあえずご報告。

最近また色々とトラブルなお話も良く聞くので今回からスーツケースは機内持ち込みサイズにしました。今まで私自身は運良く(?)特にトラブルはなかったのですが。
そういえば、以前、中国へサーバーを手荷物で持って行った時は20分くらい税関で止められて大変でしたが。

※以前の10日間サイズと比べるととても軽く運びやすいです。

機内持ち込みという事を考慮して100ml以上の液体はダメなのでリンス(椿)を入れ替えてきました。どうも中国のシャンプーをした後の頭のふんわりし具合が純情じゃなくいつも心配。いわゆる、ふんわりしすぎてトボケてるように見えるので、いつも私は日本製のリンスを使います。
(ちなみに中国では男性はリンスとかあんまり使わないらしい。ほんまかいな)
※90mlのボトルに入れこんだリンス

たいてい私が空港へ向かう時は早朝です。
以前に洗濯干してるおばちゃんにおもいっきりにらまれたので、最近ではスーツケースを持ち運ぶときにゴロゴロと音を立てる事を住民に気を使うから、なるべく白線の上を転がすようにしています。ただこのサイズだと路面の上でも静です。
※たとえ2個のコマでも白線の上を通らせて騒音の半減に努める。

空港では良く待ち時間が発生するのは、当たり前。
ベンチの端に置くとちょうどベッドに最高の高さのまくらに変身。案外快適。
その前に空港で寝るなと言われそうですが、飛行機の都合で5時間遅れるとかになると必要な事です。

今回も多忙なスケジュールになりますが、緊急連絡はメール等でして頂ければすぐに私の方から連絡いたします。とり急ぎご報告。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tsukasa.asablo.jp/blog/2013/07/22/6911289/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。