香港高級時計販売ウェブストアを作りました ― 2016年07月06日 10時06分16秒
以下の場所にアクセスしたら入れます。

実際に香港の尖沙咀(チムサーチョイ)というところに店舗を構えられている企業様なのですが、日本でも販売したいという依頼が当社にありました。
それでPHPで作ったのですが、今回は私がメインではなく私の監督のもと当社のスタッフに作業をさせてみました。目的は開発生産ラインを拡大する意味でしたが、それらしく出来上がっていると思います。まだ試作品段階ですが価格については本物です。
(よくJ社のNさんに言われる「社長が倒れたらどないすんねん」の対策)

また、在庫管理のマネジメントシステムとしてはWindows版のネイティブモジュールを開発。
実際には香港のこの企業様がエクセルリストから簡単に更新できるようなCloud化していまして、ここに写真をアップしたり在庫数を更新したら自動的にWebストアのも反映される仕組み。
だいたい、このウェブストアで約1週間くらい、
そして、在庫管理システムで約1週間くらいで出来上がりました。両方ともSQLServerのデータベースに読み書きします。
そして、在庫管理システムで約1週間くらいで出来上がりました。両方ともSQLServerのデータベースに読み書きします。
ちなみに、以下のリンクはページ内をクリックしたら表示されるのですが、360度のオブジェクトVRです。
↑↑↑↑ 指やマウスで動かせます ↑↑↑↑
この360度オブジェクトVRは撮影込みで1アイテムで30分くらいかかっているようです。もっと早く作れるようになると思いますが。
私はApple Watchをしているので今は無縁ですが、高級時計は当たり前ですがやっぱり高く感じました。話を聞いてみると、すっごいマニアの人やコレクターの中ではマーケットが成り立っているそうです。
この企業様の場合、仕入れはオーストリアから直輸入してるそうなのですが、
卸値価格 < 小売価格 < 定価
(↑当たり前ですが小売価格よりも卸値価格の方が安いという意味)
との事。
理論上は、ヨドバシやアマゾンは小売価格なので、それよりは安いはず。
ただ日本の価格.comの価格と調べてみたらなぜか卸値価格よりも安いものもあれば高いものもあるようです。
(当社経由であればお安く販売する事は可能ですが)
とりあえず、改良を続けます。
息子が成人した。 ― 2016年07月18日 09時04分32秒
2016/7/18、息子が成人した。
もうあれから20年も経ったのかと考えていると私も歳をとったなと実感しました。
その息子の誕生日の日に一緒に串カツを食べに行きました。
初めてのお酒を飲む息子を横顔をみてるとこの20年の残像がハイスピードだけど鮮明に見えた。
思い出と言えば、自分が
他人に認めてもられないときや、
技術や開発で行き詰ったときや、
仕事を受注できないときや、
他国でバカにされて笑われたり怖かったとき・・などなど。
辛かったな・・・ひたすら耐えて眠って継続して・・・という事でしかできなかったけど逃げようとはしなかった。頑張ってこれているのは彼の存在もあったでしょう。
そんな息子に、長年に渡って上記のような思い出を刻んで過ごしてきたお気に入りの時計に革のベルトを購入して変えて譲り渡しました。
※シチズンのソーラークォーツExceed。息子の装着したところを写真記念撮影。
本人は大喜びでしたが、これからの人生、辛い事もあるかもしれないけど、そんなときは是非とも頑張って欲しいです。
私は3歳の頃に父を亡くしているので思い出や記憶としてほぼ皆無ですが、
きっと私の父もそう願っていたに違いない。
またこれから私にも何かの事象を乗り越えていく必要があるとき、私が息子に思う同じような気持ちとして私は誰かに応援されていると信じ、精進していきたいと思います。
最近のコメント