SQLiteのDBをMS-Accessで編集するための支援ツール作りました ― 2019年06月05日 16時42分33秒
SQLiteをAccessで編集するときに使うODBCデータソースを簡単に作成するツール作りました。これがあればSQLiteのデータベースをMicrosoftのAccessで簡単に使えます。
ちょっとまだもうちょいなところはありますが、Windows標準のODBCアドミニストレータよりは断然マシかな。
詳しくはこちら。
アラスカのフィッシュオイル ― 2019年06月06日 16時49分02秒
シェープファイル直接作成ツール ― 2019年06月18日 17時17分22秒
MicroStation DGNからワンクリックでシェープファイルを出力するツールを開発しました。
某航測会社は、いまだに、dgnをGeoMediaへ取り込んでそこからエクスポートしてシェープファイルを作成してるらしい。
わりと、そのGeoMediaに取り込むためだけに、要素をノード化しないといけないというとっても効率の悪い作業を下請け会社は作らされています。それは、シェープファイルをまともに作成できる技術が浸透していないからです。
なので、下請け会社のみんな、もっとしっかりして下さい。私たちがデータ作りをもっと迅速に無駄なくやることで、親会社さんはもっと受注と納品、そして営業に専念できます。こんな事では日本は世界の競合と張り合えませんので。
という事で、もっとダイレクトに、もっと迅速に、もっと簡単にのキャッチフレーズを念頭に開発をしてアプリケーション化を実現しました。スピードレスポンスはびっくりするくらいなスーパースピードで変換というイメージではなく、シェープで保存するというレスポンスです。
このツールを含め、当社で公開しているMicroStationツール群は実績と共に今も増え続けています。
これでGIS Matildaとのデータ連携は、よりスムーズになると思います。
大阪サミット G20が閉幕しました。 ― 2019年06月29日 04時57分20秒
大阪サミット2019 (G20)を無事に終える事ができました。
日程は6/28(金)と6/29(土)だけで公表されていますが、実際にはその一週間程前から全国の警察官が来て一般道や高速道路の封鎖もありました。
また、数日間は学校や保育園が休みという事で、当社のパートさんも仕方なくお休みされることに。当社の生産ラインと体制にも少なからず影響があり、お客様には色々とご迷惑をおかけしました。すみません。
ただ、各国の首脳がこんなに近くにおられると、私自身も自然に身の引き締まる思いになり、もっと自尊心を持って、しっかりと世の中のお役に立てるように頑張ろうと思いました。
※大阪迎賓館での晩餐会。トランプ大統領と吉村大阪府知事、松井大阪市長と通訳さん。
(トランプ大統領が、大阪の街は美しいと言っていました)
ちなみにアメリカのトランプ大統領は当社から自転車で約10分くらいの帝国ホテルに宿泊。中国の習近平国家主席は、車で15分くらいのウエスティンホテル大阪に宿泊されておりました。
最近のコメント