ツールの英文化2006年10月03日 00時18分30秒

図割ツールを英文化したEnglishバージョン

今までは日本人用として作られてきた数々のツールも インターナショナルに対応させるために、今はせっせと メッセージやキャプションなどを英文化していっています。

日本語化されたメッセージはXPなんかだと一応、正常に 表示されると思ったのですが、海外で見た弊社のツールは 思いっきり文字化けしていました。

マイクロステーションの場合、通常のアプリケーションとは 少し事情が違うのでしょうか・・・。? (ブラウザとかではちゃんと日本語が見れてたのに!)

ダイアログウィンドウなんかも日本文に合わせてるから 英語にすると文字数が長くなって入りきらん事態も しばしばでてきています。思ったよりも時間かかりそう。

今後はもっとこういう事も想定して開発せねばなりませんね。

博多に行っとぉ。2006年10月12日 09時46分52秒

博多駅周辺の写真

博多入りしている私ですが、こちらは大阪よりも 少し暑いようです。

大阪から出発するときは大雨でしたが福岡はとても快晴。 こちらのお客様のお話を聞いていると皆そろって 「福岡は住み心地いいよぉ~」って言われます。

物価がやはり少し安いのと大阪ほどがちゃがちゃしてないし 人は親切。 (すし屋の親方、超丁寧な道案内をおおきに!)

とてもいいところですなので、しばらく居たい気分ですが、 仕事に追われる自分は現実に戻ります。

しかしおっかしいなぁ。 大阪弁をめちゃめちゃ抑えたしゃべり方してるのに みなさん、一発で「大阪弁って面白いですね」って。

さぉ仕事がんばります。