中国語辞書を買いました。 ― 2007年02月26日 16時28分18秒

先日の中国出張で言語の違いで結構エライ目に
あいましたので、既に持っている電子辞書のコンテンツカードで
中国語のオプションカードを買いました。
これはセイコー電子製のSR-E8500という機種です。
この中国語のコンテンツカードは
もともといつも持ち歩いている英語の電子辞書に追加として
入れて使うもの(ゲームのカセットみたいに)ですが、
音声も出て結構いけてます。
実は男性の声というのだけが気に入りませんが。。。
しかし中国語は難しい。基本的に文が短いし。
タイ語に比べると簡単なのかもしれないですが、
少しずつ、勉強してきます。
あいましたので、既に持っている電子辞書のコンテンツカードで
中国語のオプションカードを買いました。
これはセイコー電子製のSR-E8500という機種です。
この中国語のコンテンツカードは
もともといつも持ち歩いている英語の電子辞書に追加として
入れて使うもの(ゲームのカセットみたいに)ですが、
音声も出て結構いけてます。
実は男性の声というのだけが気に入りませんが。。。
しかし中国語は難しい。基本的に文が短いし。
タイ語に比べると簡単なのかもしれないですが、
少しずつ、勉強してきます。
最近のコメント